2024年12月4日、東海汽船の大島チャレンジきっぷにて大島に行きました。
さるびあ丸にて船中泊、大島には朝6時着で14:45のジェット船で帰ります。
その間にレンタカーを借りて楽しんだ大島。
今回は地層大切断面について。
この記事では地層大断面の様子、景観、お土産等を記載します📝
大島を訪れる方の助けになればうれしいです✨
地層大断面とは
大島の南西、岡田港から車で約30分のところに大切断面はありました。
ここは約2万年前に起こった100回分の大噴火の噴出物が作り上げたしま模様🌎
1953年の道路建設工事の際に山を削った際に発見されたそう。
これは圧巻で、行った人だけが体感できる壮大さ。
高さ約24m(プールと同じ!)・長さ約630mも続いているので車で走るのも楽しいです🚗
海側に車寄せがあるので停めることが可能です🐰
落石の危険性があるため地層の真下まで行くことはできませんが、この距離感で見るのがちょうどいい!
ガードレールも景観に配慮されてグレーになっています🛣
地層土産はバームクーヘン
岡田港ターミナル2階のお土産売り場に地層バームクーヘンが売っていました。
購入したのは緑色のあしたば味、通常のバームクーヘンもあるので味は2種類でした✨
地層好きの私としてはこれは買わずにはいられん!
次に行ったときにはシャロン洋菓子店さんにも行ってみたいなぁ~
伊豆諸島はすべてが火山島
今回訪れた大島をはじめ、伊豆諸島はすべてが火山島。
10万年前は3つの火山島があり、やがて活動を終えて波に削られ縮小🌊
すぐ近くの海底で新たな噴火が起こり、新しい火山の噴出物が縮小した3島に覆いかぶさって大島が誕生しました。
その後何回も噴火を繰り返し、1777年の噴火で大島中心部にある三原山を形成。
最近では1986年に山頂で噴火が起き、全島避難のために島民の方々は1か月間に渡り島外で避難生活を送られたそうです。
車で走っていると、ところどころに溶岩が流れたような跡が残っていました。
まとめ 伊豆大島はジオパーク
ジオパークとは地球(ジオ)と人のつながりを五感で楽しめる場所ということ。
大地の成り立ちや特徴を知りつつ、その地域だからこそ育まれた景色・生き物・人の営みの歴史を読み解きながらという意味合いもあります。
伊豆大島はまさにその通り。
今回訪れた地層大切断面の他にも、様々な景観が広がっていました。
また別の記事でお伝えしたいと思います🤗
コメント